一週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法
親勉インストラクター
小倉理恵です。
親勉では英検をオススメしていますが、
英検のメリットって何だと思いますか?
私が考える一番のメリットは
「英語の勉強を継続するための理由になる」ことだと思ってます。
今や、猫も百子も、誰もがお習い事としてやっている英会話ですが、
せっかく小さいうちから習っていても、だいたい4年生ぐらいになるとやめてしまう方が多いようです。
辞める原因は様々でしょうが、簡単に辞めてしまうのは、
習う理由が稀薄だったからではないしょうか?
「英語に慣れ親しんでくれたらいいかな…」
だいたいの方は、この程度の動機でスタートしていますよね。
だから「〇年習って慣れ親しんだ。忙しくなってきたし、そろそろ辞めていいかな」ということになってしまう。
英語は学問でもあり、受験科目でもあります。
高学年・中学生になり、「これから本格的に勉強する」というときに、
ここで辞めてしまうのは実にもったいない!
そこで、英検を活用するのです。
何となく始めた慣れ親しむ英会話から、
英語科目の点数アップのための英検に目標を変更するのです。
そうすると結果が数値化され、勉強する理由が明確になります。
ただ何となく勉強させても、勉強させる目的が曖昧なら、何となくしか上達しません。
そしてそれは、自己満足での評価にしかなりません。
第一、数年間の「何となく慣れ親しむ」という目標と、
数年たった現在の目標が同じだなんて、
ちょっと情けなくありませんか?
どうせやるなら、確実な上達を!!