一週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法
広島の親勉インストラクター
小倉理恵です。
初めての足し算で遊ぶ方法です。
トランプを準備します。
ハートとダイヤの赤の1~10までのカード、20枚を使用します。
ここからは、神経衰弱と一緒。
ただし、足して10になる組み合わせをひいたら当たりとします。
1と9、2と8、3と7、4と6、5と5の組み合わせをペアとします。
10はラッキーカード。
「10は、10+0 =10だから一枚ひいたら当たりだよ!」と
説明してあげてください。
10のたし算が難しい場合は、
5のたし算の組み合わせを考えさせます。
ハートとダイヤの1~5のカード、10枚を準備してください。
難しい場合は、積み木やおはじきなど、
実際に数えられる物を準備し数えさせてください。
馴れてきたら、クラブとスペードのカードを増やし、
20枚でチャレンジさせてくださいね。
10までのたし算の組み合わせが頭に入っていると、
小学生1年生になったときにスムーズに算数に移行出来ます。